*昨日の夜遅く、twitterで「完成したら貼っ付けます」みたいなことを言っとったやつ*
机か何かに手をついているような感じだったんだけど…
はい。えっと。
久しぶりにラジオやりました。今年最初の配信です。
あと、今までサイトのトップページにあったtumblrのリンクなんですが、絵や漫画のページの方に移動しました。
ラジオのページへは→こちらから
サイト(おゆがわく)へは→こちらから
約1ヶ月ぶりのサイトの更新ということで…びびびっくりしました。
焦りました。
「ウアァァァァァァァァ」ってなりました。
なんかもう・・・すみません。
こんな感じなんですが、よろしくお願いします。
…あ、あと。試験的に、ここのコメントを受け付けるに設定してみました。こちらも併せてお願いします。
それにしても、日が長くなりましたね。
月: 2015年2月
0
昨晩の困ったなツイートまとめ
*から*まで。
原文ママ、読みやすいように改行だけしてあります。
*
話を描き始める前の設定をどこまでやればいいのか分からなくなっております。
ストーリー設定、
起承転結をある程度固めてから描くか、
話の流れとかあらすじだけざっくりとだけ決めて後は流れに任せるか。(続)
キャラ設定、
現時点で登場させたいキャラを全て固めてから描くか、
とりあえず最初から出てくるキャラだけを固めて、後々出てくるのは描きながら決めてくか。(続)
最初から作り込んでおけば安心って言うかそう矛盾や違和感は出てこないかなぁって思う反面、
程よくざっくりにしておけば、上手くはまればアドリブ感みたいな柔軟性が出てきてそれはそれで面白いだろうなぁと。
上手くはまれば、なんだけど。(続)
ツイートしながら「頭ガッチガチやなぁ自分」って思ってます。
まぁとにかく、無理なく楽しく面白く描ければなぁと・・・
・・・いや本当誰か私の頭のコリをほぐしてくだはれんけ(富山弁)
*
twitterではつぶやき忘れたんですが、作り込む度合いで描き始めるまでにかかる時間もかなり変わってくるんですよね。
他の方はどれっくらい設定を固めてから描き始めるんだろう…
なんってか、アレなんだと思います、漫画描きたいんだと思います私。
0