昨日は私のリクエストで園芸屋さんに行ってきました。
園芸屋さん。外。多分屋内よりリスクが低い。
まぁそれもそうなんですが、多肉植物を育てたくなったんですよねー…。以前にも育てていたことがあったのですが9割8分枯らしてしまい、以降多肉さんからは遠ざかっていたのですがなんとなく毎日眺めたくなったんです。
だってさ。多肉さんだけじゃないですよ。ハーブ育てたいなと思って育てては枯らし、苔を育てたいなと思っては部屋のベランダ(2階)から落とし、エアプランツはカビ生えちゃうし、そりゃあ「私って植物育てるの向いてないのかな…」って思いますよ。
ですがそれでも「大切に愛でたい」欲が勝ったのでお迎えしました。
サボテンさん。
多肉さんは環境に慣れたら寄せ植えします。先程の画像に写っていた鉢に。ちなみに寄せ植えは下手です。
サボテンさんには花が咲いています。
こんな感じです。
私の部屋には長年育てているハイドロカルチャーの植物が3ついるのですが、新人さん、ですね。昨日お招きしたのは。
ハイドロさんたちはお世話がめちゃくちゃ簡単で、ズボラな私でも3年ぐらい育てられています。
さ、この子たちを見て頑張りますかー…生きるの。
◇
久しぶりの外出でちょっとは気分転換になったのですが、帰ってくるのは実家です。
それが最初から頭にあったので、気分転換にはなったけれどあまり楽しむということはできず、言わずもがな今も「今日も実家で過ごす」という現実に呆然としています。頭がふわふわしています。表情がこわばっているのが自分でも分かります。
でもね、あんまりこういうこと言っても伝わらないんだなぁというか、言っても気分を悪くさせてしまうだけだし、散々実家や家族の世話になっているのに「実家がしんどい」と騒ぐ私も好きになれないのであんまり言わないようにしたいなぁと思います。
そう思ったら更に頭がふわふわぼーっとしてきて、いろんな感情が少しずつ麻痺してきました。というか、100%クリアに喜怒哀楽を出していたら実家に精神的に殺されるような気がします。
何しても楽しいと思えない。上手に眠れない。すぐめそめそする。主観的には「死ねば実家で暮らさなくてもよくなる」というレベルに今います。
あー、自立できるだけの力があればなー。1人でわーぎゃー騒いで、好きになれない本当。
ちなみに元恋人に「週末だしどうかなぁ」と思って「会いたい」という旨の連絡を何度か送っているのですが、ことごとくはぐらかされています。
「週末そっちで泊まりたいなぁ」
「島根で初の感染者だって」
「〇〇さん(元恋人)に会いたい」
「今体温計どこ行っても売り切れらしいよ」
笑えます。泣けます。実話です。
こういうはぐらかし方を3年されている私は何かが強くなったのでしょうか。それとも何かを失っているんでしょうか。
元恋人に会えること、週末だけでも実家を離れて精神を安定させること、とりあえず今はないと思って諦めました。実家のストレスで精神的に朽ちていくことでしょう。
昨日お迎えした多肉さんたちの為にも生きないといけないんですけど、私の今の支えなんてほっそいほっそい木の枝のようなもので、持ってもどうしようもないくらい心もとないものです。
この、コロナのご時世みんななにを支えに、励みに生きているんでしょう。
今死んだら葬儀屋さんに迷惑だなぁとか、もしすんでのところで生き延びてしまい病院に運ばれたらそれも迷惑だよなぁ、とか、ろくでもないことばかり頭に浮かびます。
住むところがあって食べるものも寝る場所もあるのに、家族もいるのに、なにを言っているんだろうねぇ私は。
たまに多肉さん見て元気出そ。出るもんなら。あーどうしようもないね。ではまた明日(多分生きてます)。